【3/3~3/17】
こんにちは、三浦ひろきです。
家の庭に咲いた沈丁花がとてもいい匂いです。
ここ数日、卒業式ラッシュで、幼稚園、小学校、中学校とお祝いに伺うことが続きました。
卒業生の期待感に包まれた感じや春の香りに、なんとも淡い気持ちになる今日この頃です。
先週、3月定例会が閉会しました。
上程された37の議案と同意・請願がそれぞれ一件。
31年度の一般会計予算案(約387.3億円)も、4日間にわたる予算審議を経て、可決されました。
僕は全て賛成しました。
今後展開される主だった事業をご紹介します。
・新たな防犯カメラ(36台)を設置(クラウドファンディング分を含む)
・自主防災推進のための組織化支援助成
・産婦の検診助成
・健康増進のためのポイント付与制度、はまだ健康チャレンジ(はまチャレ)の実施
・幼児教育・保育の無償化
・森林税の導入による、関連事業の実施
・高度衛生管理型荷捌所の整備
・開府400年関連事業(イベント等)の開催
・事業承継推進のための後継者マッチング事業
・こくふ地域におけるブルーツーリズムの推進事業
・通学路のブロック塀改修に対する補助
・ふるさと体験村は、施設の維持管理を続け、活用方法を引き続き検討
その他、おさかなセンターの買取り(30年度補正予算)や、消費税対策としてのプレミアム商品券発行(31年度補正予算)に伴う予算計上もされました。
また、懸案の瀬戸ケ島エリアにおいては、マルハニチロと共同研究を行うことで協定を結んだとの報告がされました。
未利用地が有効活用され、浜田のベイエリア振興が進むことを期待します。
以下の通り、三浦ひろき市政報告会・勉強会を開催します。
その際に、詳しくお話させていただきながら、皆さんのご意見・ご要望もおきかせいただければと思います。
日時:4月11日(木)19:00-21:00
場所:三浦ひろき事務所(牛市町75)
*近隣の有料駐車場をご利用ください。
すばらしい1週間を!
– 主な日程 –
4日:産業建設委員会
5日:予算委員会
6日:予算委員会
7日:予算委員会
8日:予算委員会、自治区制度等行財政改革推進特別委員会
9日:一中卒業式
14日:退職者送別会
16日:松原小学校卒業式