【12/17〜12/31】
こんにちは、三浦ひろきです。
年末、いかがお過ごしですか?
今年最後は、いただいた松や南天で正月飾りをつくってみました。
しかし・・・その後ぎっくり腰になり動けない年越しを過ごすことになりました・・・。
気を抜かないように気をつけないといけませんね。
みなさんもお気をつけください・・・。
先日、島根県立隠岐島前高等学校からお声がけいただき、1年生にお話する機会をただきました。
浜田高校の時にお世話になった先生が赴任されていて、かつ、この事業のご担当ということで再会を果たし、とても嬉しく思いました。
テーマは、「地域で働くことの意義とは何か、地域に貢献するとはどういうことか、そして地域社会に貢献することが人生をどのように変えたか」。
お話をさせていただく機会は、自分を見つめ直すよい機会になります。自分にとっても学びです。
講演会の様子をスタッフの方がまとめてくださいました。
ありがとうございます。
生徒さんたちのこれからに、なんらかしら作用できたらうれしいです。
隠岐に渡る前には、久しぶりにふるさと島根定住財団の事務所へ。
2/4~2/6に開催される、地域づくりオールスター祭オンラインの打ち合わせでした。
初日のセッション、「地域を支える仕組みづくり」のファシリテーターを仰せつかりました。
うんなんコミュニティ財団の方々にお話を伺います。
地域の資産活用のすばらしい事例で、わがまちにもヒントになる仕組みです。
オンラインでどこからでも参加可能ですので、ぜひご覧ください。
お申し込み方法など、詳細はこちら。
たくさんのご参加、お待ちしております!
コロナは相変わらず収まる気配がありませんが、引き続き、マメな手洗いや手指消毒、換気、マスク着用を心がけ、三密や「5つの場面」を避けてお過ごしくださいませ。
本年も大変お世話になりました。
来年も変わらぬご指導ご支援をよろしくお願いいたします。
佳いお年をお迎えください。
– 主な日程 –
18日:打ち合わせw/ふるさと島根定住財団
21日:講演@島根県立隠岐島前高等学校
24日:議会広報広聴委員会
25日:総務文教委員会