【3/14〜4/9】
こんにちは、三浦ひろきです。
7月11日(日)に開催予定の「はまだ市民一日議会」の告知のため、
石見ケーブルビジョンのスタジオへ、はまっ子タイムズの収録に出かけました。
市民一日議会は、愛知県犬山市議会で行われているフリースピーチ制度を参考にしたもので、
まちに対する要望や意見を市民の方々から、議場で議員全員で伺います。
浜田市議会では初めての試みです。
たくさんの方々に集まっていただく形態がとりづらく、これまでの議会報告会は中止しましたが、
こうした別の形で広聴機能の担保、強化に努めています。
多くの方々にご参加いただけるとうれしいです。
ご意見ご要望、お聞かせください!
さて、活動報告書第3号が刷り上がりました。
前回のブログでも少し触れていますが、
この報告書では、毎号テーマを決めて、その分野の先駆者と対談させていただいています。
今回は、香川県高松市仏生山で温泉経営をされている岡昇平さんとお話させていただきました。
まちぐるみ旅館という考え方で、盛り上げないまちづくりを実践されています。
まちとの関わり方に、(自分も含めて市民の方々にとっても)心地よい距離感がつくれるといいなと思っていますが、
それをどう仕組みで提供できるのかを考える上で、岡さんのアプローチはとても勉強になります。
以下からDLもできますので、ぜひ、ご覧いただけたらと思います。
市内幼稚園や小中学校は入園式・入学式が終わりました。
みなさん、本格的に新生活がスタートですね。
すばらしい新年度を!
すばらしい一週間を!
– 主な日程 –
18日:議会広報広聴委員会
19日:コミュニティナース研修会、総務文教委員会
26日:旭自治区地域協議会(意見交換会の説明)
29日:総務文教委員会
30日:臨時議会(議会運営委員会、本会議)、会派定例会
31日:はまっ子タイムズ収録
2日:議会広報広聴委員会
7日:会派定例会
8日:総務文教委員会
9日:議会広報広聴委員会